アンケート調査から分かった、大学生におすすめの秋のコーディネートとファッションのポイントを紹介します。
アンケートは20代を中心にした200名の女性に対し、有償にて行いました。
簡単な結果共有
アンケートに使用した20コーデ
キレイ王道系のコーデのオンラインショップ、Dcollection様から画像をお借りして、調査を行いました。
特に好感度が高かったTOP3
1位2位と少し長めなコートをつかったコーデが入りました。
大学生向けには、この「大人っぽいアイテム+カジュアルなアイテム」の組み合わせが強力。
これらのコーデもパーカーやボーダー柄などのカジュアル要素を上手に組み入れています。
調査からわかったポイント
POINT.大学生は、ドレス(カッチリ系)とカジュアルを上手に混ぜよう(感覚6:4くらい)
かのファッションインフルエンサーのMBさんの理論では、「ドレス:カジュアル=7:3」がオシャレの黄金比です。
当サイトの調査を見ると、感覚少しカジュアル多め=「ドレス:カジュアル=6:4」にしてあげることで、大学生として女子ウケを最大限にできるようです。
上の画像の2コーデでは、どちらかというとパーカーを使ったコーデの方がカジュアルで、高校生向けとしても優秀なコーデです。
ドレスとカジュアルの数え方はある程度感覚的なものになりますが、「今日のコーデは大人っぽいな」と思ったら、「少しカジュアルなものを入れてあげよう!」と工夫してみましょう。
「大人っぽいコーデかっこいいじゃん!」と思う方もいると思います。もちろん素敵なコーデだと思います。
ただ、女子ウケについて考えるとき、逆の立場に立って考えてみてください。
サークルで洗練された大人っぽいOL服で来る女性と、大学生相応のブランド・コーデで来る女性。
前者が必ずしもモテるということはなく、一緒にいて楽だったりデートに誘いやすいのは後者のはずです。
ちなみに勿論、自分が好きで大人っぽいコーデにするならとても素敵なことだとも思いますよ。
POINT2.白パン、セットアップ等の大人感アイテムはまだ難しめ
前項と少し話がかぶりますが、大人っぽいいくつかのアイテムは大学生向けではまだ女子ウケを狙えないアイテムになります。
当サイトの調査では、例えば白パンやセットアップがそれ。
「セットアップやってみたい!」という人は(楽だしね!)、ぜひパーカー等カジュアルなアイテムと合わせてみましょう。
前項で説明した「少しカジュアル感強めでドレス:カジュアル=6:4」に近づけてあげるのです。
白パンは汚れやすく、大学生だと短命に終わるので使わないでいいんじゃないかなと思います。笑
他の調査やファッションで言われる基本のポイント
POINT3.細めの黒パンは持ってく
今回はD-Collection様の画像を使っていますが、細めの黒パン率が多いですね。
実際、細めの黒パンはとてもおすすめ。
- 有彩色(白灰黒以外)が増えないので統一感を出しやすい
- 足が細く見えやすい
- パンツを細めにすると、スッキリした垢抜けた印象になりやすい
代表的な細めのパンツには、細めのテーパードパンツとスキニーパンツがあります。
スキニーパンツはおなじみのピッチリ寄りな細身のパンツ。
テーパードパンツは、足先に行くに従って細くなっているパンツ。
太めのテーパードもありますが、細めがオススメ。
テーパードは太もものあたりはある程度太さがあるので、スキニーがきつめな人は試してみましょう。
ちなみに、好感度ですが、大学生であればスキニーのほうが少し優勢。テーパードでも十分OKはあります。
大学生向け、女子ウケが良い秋コーデ実例
「大学3年生男子が着たら」部門の結果をもとにオススメのコーデを集めました。
当サイトとしては、女性好感度を考えると、社会人ではなく学生に着てほしいコーデになっています。
-
大人コート×パーカー、簡単にオシャレ感上がっちゃうコーデ高校3年生男が着たら:5大学3年生男が着たら:5社会人25歳男性が着たら:2社会人30歳男性が着たら:1
コート パーカー インナー ボトムス シューズ - 調査(大学3年生部門)で1番の成績
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- 今持っているアイテムで真似しやすい
- オシャレに気を使っている感が高い
ファッション調査員 20コーデを使った調査で、「高校3年生が着たら」部門で3位、「大学3年生が来たら」部門で1位だった。
大人っぽいアウター×プルオーバー(かぶる型)パーカーは本当に優秀なので試してみてください。
社会人になると高感度下がるので、いまのうちに楽しんでね。笑
あと、今回のコーデ画像ではパーカーの下からTシャツをチラ見せしていますが、しなくても大丈夫。面倒くさいし、過去調査からそんな好感度変わらないことがわかっています。
悪い点を言うと、数年前からある程度定番コーデになっているので、似たような格好の人を特に大学キャンパスでは見かけると思う。(ここで紹介するコーデ全てに共通する話だけどさ)
ただ、「ユニークでかつ女子ウケが良いコーデ」ってほぼ存在しないor激ムズなので、そこは気にすると負けだと思う。
とりあえず、プルオーバー型(かぶる型)のパーカーは夏以外ずっと優秀だからいくつかの色持っておくといいと思う。 -
シンプル・王道・大人感な青系統一シャツコーデ高校3年生男が着たら:1大学3年生男が着たら:4社会人25歳男性が着たら:4社会人30歳男性が着たら:5
コート ボトムス シューズ - 調査(大学3年生部門)で3番の成績
- 流行に関係がなく、どの時代でも間違いない
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- 大人な雰囲気
- 高校生3年生部門では大人っぽすぎて好感度が低かった
ファッション調査員 大学生向けで3位、その後25および30歳向けで2位だったコーデ。
流行に関係のない清潔感で、女子ウケは文句ない。
「あまりオシャレ感高いコーデは気が引けるな」という人に嬉しいコーデ。ビッグシルエットも使ってない。
注意点は、シュッとした感じを出すために細さにすること。
「ちょっと太いけど色が同じだからコレでいいや〜」をするとダサくなっていく。
また、今まで調査をしていてひしひしと感じるのは、青系の女子ウケの強さ。
同じコーデでもネイビーとか使うと支持率が上がるんですよね。
なんていうか、人柄の良い幹事長がこんな格好してそうじゃない? -
大学生からの、大人風味の秋コーデ高校3年生男が着たら:1大学3年生男が着たら:4社会人25歳男性が着たら:3社会人30歳男性が着たら:3
コート パーカー ボトムス シューズ (該当なし)
セール中の似たアイテムをRakutenFashionで探す- 調査(大学3年生部門)で3番の成績
- 流行に関係がなく、どの時代でも間違いない
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- 大人な雰囲気
- 高校生3年生部門では大人っぽすぎて好感度が低かった
ファッション調査員 高校生3年生まではNGで、大学3年生向け部門で優秀だった。
少し大人なコーデ。
Tシャツのボーダーを無地にするとより大人っぽくなりますが、その代わりにどこかカジュアルにしてあげる等の工夫が必要でしょう。靴を白スニーカーにするとか。
コート以外は他の季節のものを使い回せるので、案外簡単に揃えられます。
コートも春秋いけるし、買って後悔するようなアイテムが含まれていないこともポイント高いですね。 -
シンプルなダークトーン寄りコーデ高校3年生男が着たら:5大学3年生男が着たら:4社会人25歳男性が着たら:4社会人30歳男性が着たら:2
パーカー ボトムス シューズ - 調査(高校3年生部門)で3番の成績
- 流行に関係がなく、どの時代でも間違いない
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- コーデが簡単かつシンプル
ファッション調査員 高校3年生部門で1位のほか、大学3年生・25歳部門でも悪くない成績だった。
この結果からも、女性側はハイレベルなオシャレを望んでいないことが何となくわかります。
シンプルながら、トップスは肩が少し落ちている今風のシルエット。
その分パンツでしっかり絞ってメリハリの効いたシルエットになっている。
春ではないので、靴も暗い色でも大丈夫かもだけど、女子ウケ的には全体が暗い分白スニーカーを選びたい。
ちなみに、過去の調査結果からもネイビーが優秀であることは間違いありません。
このコーデを真似るときにはネイビーを使うと簡単に高感度が保てます。 -
羽織れば簡単にコーデが終わる、マウンテンパーカーコーデ高校3年生男が着たら:4大学3年生男が着たら:5社会人25歳男性が着たら:3社会人30歳男性が着たら:2
コート パーカー インナー ボトムス シューズ - 調査からわかった好感度の高いコーデ
- 流行に関係がなく、どの時代でも間違いない
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- コーデが簡単かつシンプル
ファッション調査員 ここ数年の調査で、大学生向けにおすすめしたいアウターがマウンテンパーカー。
これ羽織って、シンプルに決めると好感度調査でほかをぶっちぎる。
どうも、学生向けには「パーカー」ってかなり優秀な装備みたい。
それで、羽織物っぽくまえを開けて使うとビミョウにドレスな感じも加わり、学生向けにちょうどよくなるんだろう。
このコーデのマウンテンパーカーの色はカーキ(オリーブ)だが、ネイビーもおすすめ。というか、ネイビーの方が女子ウケ的にはオススメ。
黒は春に少し着づらいし、ベージュはなぜか好感度が少し落ちる。(笑) -
コーチジャケット+キレイ目アイテムsの鉄板コーデ高校3年生男が着たら:4大学3年生男が着たら:5社会人25歳男性が着たら:2社会人30歳男性が着たら:2
コート パーカー インナー ボトムス シューズ - 調査からわかった好感度の高いコーデ
- 一つ一つが使いまわししやすいアイテム
- コーデが簡単かつシンプル
ファッション調査員 数年前に現れ、定番になったコーチジャケット。
使いやすいです。
このコーデでは白のインナーチラ見せでレイヤードしていますが、面倒であれば必要ありません。
コーチジャケットの肩の位置が少し落ちていて、昨今の流行りの形になっているのもポイント。
ビッグシルエットが流行り始めて3年くらい?になりますが、まだすぐに無くなることはないでしょう。
むしろ、初期に見られた「上も下もボーン!」みたいなシルエットが減って、「上少しユルッと、下締める」という洗練された丁度いい感じの方程式もできて、扱いやすくなりました。
この記事について
この記事の画像は、Dcollection様からお借りしております。